〜気まぐれ草〜

気まぐれ草として、気まぐれに日記をマイペースで記述していきます。

北海道の富良野へ癒やしの旅へ

北海道へ行ってきました。

この時期ラベンダーはまだ開花前でした(苦)

 

早速新千歳空港内のレンタカー屋でSUVの車が借りれた。

北海道は車がないと移動が厳しい!!><

 

車種までは選べなかったんだけど、

トヨタハリアー、HONDAヴェセルあたりがいいかなと思っていましたが、

なんと、今回借りたのは、日産のX-TRAILです!

 

すげーかっこいい。

Facebookのヘッダー画像にしたった。

 

また投稿します。

 

 

断続した時間の確保

格安コーヒーショップのべローチェにお世話になっています。

ちょっとした仕事をするときには、いつもカフェを利用するのですが、

ベローチェは非常に仕事がし易いです。

断続した環境を確保することって結構大事ですよね。
勉強や仕事を考えると、
頭の良し悪しより、環境の確保の方が大事かもしれませんよ★

 

 

思い出をフォトブックで残す★

子供の入園式で、スタジオアリスへ行ってきた。

が、やっぱり4つ切り、8つ切りサイズなどで注文すると、数万はかるくいってしまう(涙)

フォトブックなら、お手頃価格で両親にも喜ばれる。

 

よし、フォトブックを作ろう!ってことで、

今流行りのしまうまプリントを使ってみた。

幼稚園のママパパたちからも太鼓判だ。
<a href="https://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=2TIO4A+CFPZOY+1LGW+NUU7L" target="_blank" rel="nofollow">
<img border="0" width="468" height="60" alt="" src="https://www21.a8.net/svt/bgt?aid=170512282752&wid=001&eno=01&mid=s00000007448004007000&mc=1"></a>
<img border="0" width="1" height="1" src="https://www18.a8.net/0.gif?a8mat=2TIO4A+CFPZOY+1LGW+NUU7L" alt="">

家族で懐かしむのもよし。
お手頃に人に喜ばれるギフトとしてもとても良かった。

 

 

自分と向き合う時間づくり

なんだか、今日は調子がいい!

午前はグアムの旅程立て。午後はブログ三昧。としよう。


ひとつ、人生を振り返るために自分だけの時間を確保してみる。

しっかり見つめ直そう。

 

自分が腹落ちできる人生とは、どんな人生か?
残りの人生をどうしたいのか?
いつの時点で自分自身がどうなっていたいのか?

自分自身と向き合うと、色々な自分の声を聞けるのさ。

 

たまにはこういう日もいいかもね!^^

久々投稿。時の流れ。

なんか、一日の流れが本当に早く感じるorz

 

あっという間に一日が過ぎてしまいます。

 

転職しました。今有給消化中です。

来週からグアムへ行き、また人生の夏休みを送ってきます。

 

動画や写真を載せますのでしばしお待ちを!

 

最近、気温がとても上昇しております。

皆様も体調にお気をつけくださいね。

 

それではまた。

 

年末に近づき、みなさまいかがお過ごしですか?

自分は、仕事の追い込みでひいひいしています(汗)。

 

極寒の北海道の富良野にいきたいです。

一年に数回は羽を広げて世界を広げよう!

ということで、

北の国から』(きたのくにから)は、フジテレビ系で放送された日本のテレビドラマ。主演は田中邦衛。 1981年10月9日から1982年3月26日まで毎週金曜日22:00 - 22:54に、「金曜劇場」枠で連続ドラマが、1983年から2002年までドラマスペシャルが放送された。

 

DVDで北の国からみて、富良野にいきたいのです。

ラベンダー畑はこの季節は諦めて、富良野の空気を吸い、美瑛のドライブロードを駆け抜けてみたいです。

 

ちなみに自分は12月後半は北海道で仕事する予定です。

みなさん、世界を広げていますか?

 

ギリギリまで働くのはナンセンス

長時間労働の件で再度投稿します。
下記はあるブロガーの記事の抜粋ですが、的を得ている。
```
長時間労働の是非」について議論をしていると、このように「残業をしたくてしている人の自由まで奪うのはおかしい」という意見がほぼ必ずと言ってよいほど出てくる。理屈としては理解できない部分もないわけではないのだけど、残念ながらこの意見には賛成できない。

 

この手の意見を要約するなら「長時間働きたい人には長時間働く自由を与えて、残業したくない人は残業しない自由を与える。自分の意志で自由に働き方を選べるようにすべきだ」といった感じになるかと思う。なるほど、たしかに自分の意志が最大限尊重されるという点ではかなり良さそうだ。しかし、本当にそんなことは可能なのだろうか?
```

これは非常に興味深い記事である。

そう、どこまでが仕事か、どこまでが働いているということなのか?

 

ふと自分の中で問いかけてみて欲しいです。